洗濯機の排水口を掃除
いつも通り洗濯機を使っていると、「なんだかにおう…」―こんな経験はありませんか?
もしかしたら、洗濯機の排水口の詰まりの一歩手前かもしれません。
洗濯機の糸くずフィルター(糸くずがたまる部分)を見てみるとよくわかるのですが、
洗濯機からの排水にはこれらのくずが流れて行っています。
また、通常はお風呂の脱衣所隅に洗濯機を乗せる「洗濯機パン」「防水パン」があり、そこに洗濯機を置くことが多いですね。
湿気の多いエリアの、ホコリの溜まりやすい隅っこに洗濯機があるのです。
排水口の掃除方法
日頃できることでは、洗濯機パンに集まるホコリの掃除を心がけてください。
また、洗濯機の内側についている糸くずフィルターを定期的に見て、糸くずを取り除いてください。
上にも書きましたが、洗濯機パンが設置されている場合、排水口へはこの洗濯機パンからアクセスします。
洗濯機を少しずらさないと手が届きづらいので、ご主人さまがご自宅にいらっしゃるときに手伝っていただいた方がよいですね。
洗濯機パンないしは床から見える排水口を見つけたら、排水口専用の洗剤を流し入れるのが手軽でよいでしょう。
もしも比較的作業がしやすいのならば、キッチンやお風呂の排水口と同じ手順でお掃除をします。
洗濯機の排水ホースを取り外し、目皿や排水筒など取り外せるものはすべて取り外します。
一番下部の平らな部分「トラップフランジ」は触らないようにしてください。
それら取り外したものを、重曹を溶かしたお湯につけ、歯ブラシなどで汚れを落とせばOKです。
再度取り付けをし、洗濯機をもとの位置に戻してください。
ちょっと大掛かりなお掃除となりますので、腰を傷めないよう体勢に配慮しながら行ってください。
糸くずを流さないこと、湿気たホコリをためないことが一番。
お風呂の脱衣所が洗濯機の置き場所になっている場合は、どうしても湿気がホコリを抱えますから、
お風呂上りの時間に合わせて除湿機を回しておくだけでも掃除が楽になります。
日頃手を入れにくい場所であること、洗濯機と洗濯機パンとの兼ね合いなどの問題などから、
あまり無理せず、専門業者へお願いするのも一つの手です。